ナンバリングタイトルで習得した技を忘れるやつ

超普通の情報系大学生のメモや疑問まとめ、備忘録

インターンのあれこれとか探し方

超久々の更新。 書こうと思ってることは結構あるけど、実際に書くとなると案外エネルギー使うよね。

今回はインターンについて書こうと思う。 自分は院進学予定のB4なのですが、長期短期含めて三社ほどお世話になりました。国内のコンサル系と、国内っぽいウェブ系と、外資系のウェブ系の三つ。それぞれに関してもそのうち書くかも。 情報系だと他分野の学生以上にインターンに対するプレッシャーがあると思います。B4になると全く行ったことないって子の方がワンチャンマイノリティかもしれません。

とはいえ、研究をガッツリやりますってのも一種の強みだと思う。というか、学生なんだからインターンにかまけて研究蔑ろにするなんて、っていう一部教員陣の言い分は至極もっともで、まあ、バランスよくうまくやれって話だよね。インターン募集してる企業もちゃんと学業優先で、って大抵書いてあるからね。

で、じゃあどう探すかって話に移りましょう。

①大学で探す

これが一番手っ取り早い。昨今の企業さんは大学に来て説明会を開いてくれたりします。人事の方とエンジニアさん両方が来てくれるパターンも多いので、ここで選考についてとか色々聞くといいかも。

また、OGさんや先生が学科メーリスにまわしてくれる場合もあります。 インターン未経験の人も気持ちとして応募しやすいんじゃないかなと思います。

②知ってる企業をググる

これは私がよく使う手です。情報系の企業だと短期であれ長期であれインターンを募集してくれているところが多いです。面接とかでも知ってるサービス開発してるところの方が話しやすいよね。 大きい企業でもチキらずに応募してみましょう。ESが通ると自信がつきます。面接が通ると自信がつきます。インターンを経験すると自信がつきます。

興味がある人も多いので、後輩などに教えてあげられる先輩になりたいですね。

インターンの紹介サイトを利用する

これは個人的にはあまりおすすめしません。実際に行ったわけではないのですが、アルバイト募集サイトとの違いがあんまりよくわからない...

いや、実際インターンって大体アルバイト契約だから間違いではないんですけどね。

あとはなんだろう、逆求人とかもたまに聞きますね。ただ、つよそうなひとがおおそうでなんかこわそう(こなみかん)